肌のトラブルって乾燥に始まって保湿に終わるといっても過言ではありませんよね。
そうなってくると鍵となるのが化粧水の存在だと思うんです。
2019年の秋に発売されたスキンケアブランドのKOIME(コイメ)がすごく良さそうだったので、化粧水から試してみました◎
当サイトの評価だけでなく、実際にKOIMEローションを使った人のInstagramなどでの口コミもいくつか集めています。
私の体験記を参考に「美容成分」や「正しい使い方」「初めて使った時の感想」「長期間使ってみた感想」なんかを評価していますよ◎
最安値で買う方法についても調べています。
冬の乾燥対策に化粧水を探している方は、是非チェックしてご参考にしてくださいね♪♪
今回評価した商品はこちら(KOIME(こいめ)公式サイト)
KOIMEローションを冬の保湿ケアとして使ってみた総合評価
総合評価 |
|
保湿 |
|
使用感 | |
添加物 | |
コスパ |

KOIMEローションの総合評価4.5です。
化粧水だけのお試しですが、フルラインで使ってみたい!と思える実力派の保湿化粧水です。
下記で実際に私がつけてみた使用感や効果について辛口評価しています◎
ぜひ、ご参考にご覧くださいね!
KOIMEローションに関するインスタ・ツイッターの購入・使用者の口コミ・評判
ツイッターやインスタグラムなどSNS上でKOIMEローションを使用している方の感想はどうなんだろう?という口コミ調査報告です。
KOIMEは2019年秋に発売になったので、2019年11月時点では口コミがあまり集まっていないようですね。
アットコスメ(@cosme)でのKOIMEローションの評価は?

引用元:アットコスメ(@cosme)日本最大のコスメ・化粧品の口コミ・ランキングサイト(2019年11月26日時点)
美容マニアが集う口コミ評価サイトアットコスメ(@cosme)では、KOIMEの評価はまだ見当たりませんでしたが、これからの口コミが楽しみですね(^^
KOIMEローションに対するインスタの口コミ
Instagramでは、インフルエンサーと呼ばれる方々がKOIMEを使ったレビュー投稿をいくつか発見しました。

“KOIME”というしっとりもっちり系のスキンケアブランドに変えました😘
これがまたすごくよかった💕💕
強い成分のものや初めて使うスキンケアアイテムで、たまに赤くなったり発疹が出てしまう私ですが、これは大丈夫だったので、敏感肌の方もトライしやすいかも🙆♀️✨

しっとりモチッとした仕上がりで 今の季節にマッチする使い心地。
シンプル処方でしっかりうるおうから 季節の変わり目にもピッタリだね
KOIMEローションに対するツイッターの口コミ
Twitterでは、KOIMEの発売元であるLOCARI(ロカリ)の投稿だけ発見しました。
ネロリの香りに癒やされる♡KOIMEスキンケアタイム
#美容 #保湿 #ローション #良い香り #koime(コイメ)
アプリをインストールして読む https://t.co/RD6hdlisSbhttps://t.co/iJxvmVRbVX
— LOCARI [ロカリ] (@locari_jp) October 29, 2019

約800万人の声から生まれた♡あの徹底保湿スキンケアが90%OFF!
#美容 #スキンケア #潤い #コラーゲン #ローション #koime(コイメ)
アプリをインストールして読む https://t.co/hWgw5UHo5shttps://t.co/24kzIozPHI
— LOCARI [ロカリ] (@locari_jp) October 30, 2019

KOIMEローションの全成分を徹底分析!危険性はある?
KOIMEローション化粧水のパッケージ裏側です。
KOIMEローションの全成分
加水分解コラーゲンエキス、グリセリン、水、BG、ベタイン、ジグリセリン、フェノキシェタノール、ヒアルロン酸Na、キサンタンガム、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、ラウリン酸ボリグリセリルー10、シロキクラゲ多糖体、香料、水添レシチン、プラセンタエキス、フィトステロールズ、セラミドAP、グルコシルセラミド、エタノール、アルギニン、フィチン酸、酸化銀
成分 |
配合目的など |
加水分解コラーゲンエキス |
|
グリセリン |
|
水 |
|
BG |
|
ベタイン |
|
ジグリセリン |
|
フェノキシェタノール |
|
ヒアルロン酸Na |
|
キサンタンガム |
|
イソステアリン酸PEG-20グリセリル |
|
ラウリン酸ボリグリセリルー10 |
|
シロキクラゲ多糖体 |
|
香料 |
|
水添レシチン |
|
プラセンタエキス |
|
フィトステロールズ |
|
セラミドAP |
|
グルコシルセラミド |
|
エタノール |
|
アルギニン |
|
フィチン酸 |
|
酸化銀 |
|
KOIMEという新スキンケアブランドの化粧水を実際に使ってみた体験談
ファッションや美容の情報を雑誌感覚で読めるLOCARIっていうアプリ知っていますか?
暇なときについつい見てしまう面白いアプリで気に入っているんですよね。
LOCARIというファッションや美容情報を発信しているアプリの企画で、ユーザーの悩みや声に答えるべく誕生したスキンケアラインがKOIME(コイメ)なんですって(^^
LOCARIの情報も信頼できるし、すごく好きなアプリなので先行発売された化粧水を実際に購入して試してみました(^^
自信作のコラーゲンたっぷり「濃厚ローション(化粧品)」を先行販売!
『KOIME』のスキンケアシーズは「クレンジングミルク」「洗顔フォーム」「ブースター美容液」「ローション(化粧水)」「美容クリーム」全5製品のラインナップ。この度、『KOIME』の自信作「ローション」の先行販売がスタートしました!
引用元:LOCARI(ロカリ)LOCARI読者限定♡濃厚保湿ケアアイテムをお得な初回70%OFFでゲット!
KOIMEは、肌のメカニズムに向き合った5点のフルラインです。
肌トラブルや悩みのもとである乾燥に重点的にアプローチしているスキンケアです。
KOIMEと書いて「濃い目」と読むブランド名は、濃厚保湿の「濃いめ」からきているんですね!
濃いめの濃厚な化粧水が大好きな私は、冬の乾燥対策としてカナリ気になります◎

化粧水なら、手持ちの基礎化粧品やオールインワンジェルに組み合わせることができるのでチャレンジしやすいですよね。
【保湿主義】KOIMEに期待できる効果や特徴
KOIMEは保湿成分のコラーゲンに注目しています
KOIMEの特徴
- スキンケアのベースとしてコラーゲン水を使用
- 素肌が驚く濃厚な保湿ケアができる◎

コラーゲンそのものは水に溶けにくいため、水に溶けやすい形にしたものが水溶性コラーゲンです。
全成分表記では「加水分解とはコラーゲン」とあるので、「水に溶ける形に分解したコラーゲン」を「水」とを合わせたものがコラーゲン水ですね。
KOIMEローションのパッケージのデザインは?
KOIMEローションのパッケージのデザインは、こんな感じです。
KOIMEはLOCARIというスマホアプリ会社が作った新スキンケアブランドで、濃厚なコラーゲン水をベースにしていることが特徴です。
使ってみると「濃い目の保湿成分や使用感」がKOIMEの名前の由来なんだろうなぁと想像できます。
パッケージに書いてある英文です。
KOIME is a skin care brand, offers enlightment to your everyday life.
LOTION
引用元:KOIMEローションパッケージ
日本語訳すると「KOIMEは、あなたの日常生活を啓発するスキンケアブランドです」となります。
啓発という日本語も少し難しく感じますよね。
新しい知識を得るだけではなくて、より高く深い認識や理解に導く(導かれる)ことを意味しているそうです。
KOIMEの化粧水の箱を開けてみました。
結構ずっしりと重みのあるボトルですよ。
ボトルはとてもシンプルで高級感があります。
KOIMEローションのボトルにも、先ほどと同じ英文のメッセージが刻まれています。
キャップは回して開けるタイプです。

KOIMEという名前から、肌ラボのような白くて濃厚な化粧水を想像していたのですが、良い意味で期待を裏切られました!
KOIMEの化粧水は、透明でさらっとしたテクスチャのローションです。
KOIMEローションを1ヵ月実際に使ってみた私への効果は?
KOIMEのクレンジング、洗顔、ブースター美容液、ローション、美容クリームの5点がフルラインなのですが、先行発売の化粧水をお試ししています。
KOIMEスキンケアのフルライン5点
- クレンジングミルク
- 洗顔フォーム
- ブースター美容液
- ローション
- 美容クリーム

KOIMEローションを使って3日間の効果
アラフォー2児ママKeikoの使用感

濃厚な化粧水でKOIMEという名前から、肌ラボの極潤のような白濁した化粧水を想像していましたが、良い意味で期待を裏切られました!
透明でサラッとした水のようなテクスチャです。
試しに洗顔後の肌につけてみたとき、肌にスっと浸透していく感じが心地よかったです◎
柑橘系ともフローラルとも表現できるような優しい香りを感じました。
香料に使われているネロリは、ビターオレンジから抽出された超高級なアロマオイルなので、名前は知っていたのですが、こういう香りがするんですね!癒されます◎
KOIMEローションを使って1週間の効果
アラフォー2児ママ30代 Keikoの使用感

私はKOIMEのローションを手持ちの洗顔、美容液、乳液と組み合わせて使っています。
KOIMEローションの全成分を確認したところ油性成分が少しだけですが配合されているので、美容液を使用する際は、化粧水の前に使った方が良いなぁと感じました。
実際にKOIMEを使用してみると、少しとろみはあるものの透明でサラッとしたテクスチャです。
しかも、肌にスっと浸透していくような使用感なので、美容液を使うタイミングはKOIMEローションの後でも全然大丈夫でしたよ◎
KOIMEローションを使って1カ月の効果
アラフォー2児ママ30代 Keikoの使用感

KOIMEの保湿力、本当にすごいですよ!
頬の周りの毛穴も目立たなくなってきたように感じています。
フルラインで、美容液やクリームも揃えて使ってみたくなりました!
11月末で乾燥していることもあると思いますが、これでもKOIMEの化粧水を使い始めてカナリ肌の調子が良くなってきていると感じます。
試しにスキンチェッカーでKOIME使用前後の水分と油分量をスキンチェッカーで比較しました。
まず洗顔後にタオルドライした状態の肌を測定しました。
肌の水分量38%は、少し残念な数値です。
水分量(%) |
油分量(レベル) |
|
洗顔後タイルドライした状態 |
38% |
4 |
KOIMEローション使用5分後 |
45% |
4 |
次にKOIMEローションをつけた5分後にスキンチェッカーで測定しました。
水分量は+7%アップしましたね。
しかし油分量に変化はありませんでした。
化粧水だけでこんなにも潤うんだ!と少し感動してしまう数値ですよね。
Amazon・楽天・公式サイトでKOIMEローションの最安値を比較
KOIMEを一番お得に購入できるサイトは、他にもあるのかな?と思いAmazonや楽天市場で「KOIME」のブランド名や化粧水、ローションなどのキーワードで検索してみました。
しかし、KOIMEはAmazonや楽天市場での取り扱いはありませんでした。
試しにメルカリやヤフオクでも検索してみましたが、同じく販売されていませんでしたよ。
ということで、今のところKOIMEを購入できるのは公式サイトからのみです。
KOIMEっていくらなの?
KOIMEクレンジングミルク
- KOIMEクレンジングミルク100g
- 本体3,000円(税抜)
洗うほどに潤う、濃厚な美容液発想のクレンジングミルクです。保湿力に優れている、吸着型ヒアルロ酸"がお肌に潤いを届け、水分をキーブ。植物ヒト型セラミドがキメを整えます。
KOIME洗顔フォーム
- KOIME洗顔フォーム70g
- 本体3,000円(税抜)
ラグジュアリーな洗顔体験を味わえる洗顔フォームは、濃密な泡が皮脂や汚れを落としながら、潤いはそのままに。シロキクラゲ配合*2のリッチな泡が、毛穴の輿からきれいに、しっとりとなめらかな肌に洗い上げます。
KOIMEブースター美容液
- KOIMEブースター美容液53g
- 本体6,000円(税抜)
深い潤いを届けるブースター美容液は、お肌の水分と油分のバランスを整え、化粧水の効果を高めてくれます。いつもの化粧水が、まるで濃厚な美容液のように染みこんでいく"のを感じるはず。
KOIMEローション
- KOIMEローション130ml
- 本体6.000円(税抜)
世代を超えて最も大切なケアが"保湿。KOIMEのコンセプトのキーである、化粧水の構成成分の水を全てコラーゲン水に置き換えた、驚くほど潤う画期的な化粧水です。国産プラセンタ配合で、さらなる保湿をサボートします。
KOIME美容クリーム
- KOIME美容クリーム50g
- 本体6,000円(税抜)
間いを開じ込め逃さない。忙しい現代女性のために開発した胡蝶蘭エキス配合のコクのあるクリームは、贅沢でなめらかなお肌へ導きます。彼れたお肌をダメージから守り、ハリと発のあるお肌に。


初回限定のセット販売がチャレンジしやすい価格ですよ
ラインで使いたいならKOIMEはセット買いがお得


- KOIMEブースター美容液(53g)
- KOIMEローション(130mL)の2点セットです。
美容液と化粧水を試したいならKOIME2点セットがオススメ
KOIME2点セット |
KOIME公式サイト |
|
通常購入 |
価格(税抜) |
¥12,000 |
送料 |
無料 |
|
定期購入 |
初回購入 |
¥1,800 |
2回目 |
¥8,400 |
|
送料 |
無料 |
|
購入回数規約 |
いつでも解約OK |
|
後払い手数料 |
無料 |
|
返品・交換 |
不良破損などは、商品到着後5日以内で未開封のものに限る。 購入者都合の返品は不可 |


- クレンジングミルク(100g)
- 洗顔フォーム(70g)
- KOIMEローション(130mL)の3点セットです。
クレンジングと洗顔&ローションを試したいならKOIME3点セットがオススメ
KOIME3点セット |
KOIME公式サイト |
|
通常購入 |
価格(税抜) |
¥24,000 |
送料 |
無料 |
|
定期購入 |
初回購入 |
¥2,880 |
2回目 |
¥16,800 |
|
送料 |
無料 |
|
購入回数規約 |
いつでも解約OK |
|
後払い手数料 |
無料 |
|
返品・交換 |
不良破損などは、商品到着後5日以内で未開封のものに限る。 購入者都合の返品は不可 |
KOIMEローションをコスパは実際にどう??
KOIME2点セット買いのコスパ(1日あたり)
![]() |
定期購入 |
通常価格 |
|
初回限定価格 |
2回目以降 |
||
¥1,800 |
¥8,400 |
¥1,200 |
|
1ヶ月で使い切ったら? |
¥60 |
¥280 |
¥40 |
2ヶ月だと... |
¥30 |
¥140 |
¥20 |
3ヶ月なら... |
¥20 |
¥93 |
¥13 |
KOIME3点セット買いのコスパ(1日あたり)
![]() |
定期購入 |
通常価格 |
|
初回限定価格 |
2回目以降 |
||
¥2,880 |
¥16,800 |
¥24,000 |
|
1ヶ月で使い切ったら? |
¥96 |
¥560 |
¥800 |
2ヶ月だと... |
¥48 |
¥280 |
¥400 |
3ヶ月なら... |
¥32 |
¥187 |
¥267 |
定期購入契約は、解約しない限り定期的に届くので注意が必要ではありますが、いつでも解約可能なので安心できますね。
実際にKOIMEを使用して分かったメリット・デメリット
ここからは先に紹介した私の実体験をもとに、KOIMEローションのメリット・デメリットをまとめました。
KOIMEローションのデメリット
KOIMEローションのここが残念
- 実店舗やAmazon、楽天市場などで取り扱いがない
- 通常価格が8000円と価格設定が高め
【実際に購入してわかった】KOIMEローションのメリット
KOIMEローションのここがおすすめ
- 保湿することで、あらゆる肌の悩みが改善に近づく!
- 少量の使用で高い保湿力を実感できる
- 肌が潤って毛穴が目立たなくなる
KOIMEローションをおすすめする人しない人
ここからは、KOIMEローションの「口コミ」や「メリット・デメリット」を元にKOIMEローションをおすすめする人とおすすめしない人に分けてご紹介します。
KOIMEローションをおすすめしない人
こんな方には不向き ×
- エタノール入りの化粧水は肌に合わない
KOIMEローションをおすすめする人
こんな方におすすめ ◎
- スキンケアは、保湿にこだわりたい
- セラミド入りの化粧水を愛している
- 濃厚な使用感の化粧水が大好き
- 肌のかさつきや毛穴の悩みを解決したい
肌トラブルの原因は保湿することで、大部分は解決できます◎
だからこそ保湿の要である化粧水にはとことんこだわりたいんですよね!
乾燥肌や敏感肌やトラブルの絶えない肌にオススメしたいのが、新スキンケアブランドKOIMEの化粧水です。
濃厚な使用感のローションが、しっとりモチモチの肌触りの肌に整えてくれますよ♪
KOIMEローションで良くある質問FAQ2つ
ここからはKOIMEローションについてよくある質問をQ&A形式でまとめました。
KOIMEローション購入前に気になる事や、購入後に「これってどうしたらいいの?」という内容をまとめた。ぜひ参考にご覧下さい。
定期購入の回数縛りはあるんですか?


いつでも解約自由なので安心ですね。
KOIME化粧水はどんな香りですか?


KOIMEローションの香りには、アロマオイルのネロリが香料として配合されています。
「天然の精神安定剤」といわれているほど、心に強く働きかける香りで、特にリラックス効果に優れています。
朝も夜も、忙しい毎日にくつろぎを与えるような、心地よい香りで心やすまります。
KOIMEローションの販売会社情報
発売元 | 株式会社Wondershake |
住所 | 〒153-0061東京都目黒区中目黒1-1-71 KN代官山9階 |
電話番号 | 03-6360-0730 |
その他販売商品 | スマートフォンアプリ |
返品可否 | 商品到着後5日以内、未開封のものに限る。 |