資生堂の専科といえば濃密泡の洗顔専科で知られているブランドですよね。
そんな専科シリーズの美白ライン「純白専科」を見逃していました!
辛口口コミ雑誌「LDK」でもベストバイに輝いていたすっぴん白雪美容液がカナリ高評価だったのでトライアルセットを試してみました。
最安値で買う方法についても調べています。純白専科が気になっている人は是非チェックしてご参考にしてくださいね♪♪
純白専科の関連動画
純白専科 美容水「シミに先回り」篇
純白専科 美容水/美容液 「純白すっぴん」篇
くみっきーの純白専科2週間チャレンジ
舟山久美子が2週間チャレンジしている純白専科の「すっぴん美容水」と「すっぴん白雪美容液」も、このトライアルセットでお試しできます◎
動画では美容水と美容液の2アイテムだけが紹介されています。
トライアルセットでは、さらにオールインワンクリームも試すことができます。
純白専科のトライアルセット使ってみた総合評価
総合評価 |
|
保湿 |
|
美白 |
|
アンチエイジング |
- |
使用感 |
|
添加物 | |
コスパ |

純白専科の総合評価は4です。
下記で実際に私がつけてみた使用感や効果について辛口評価しています◎
ぜひ、ご参考にご覧くださいね!
純白専科 薬用美白スキンケア体験セットの美容成分に注目
トライアルセットの外箱に記載されている全成分を参考に、美容成分と期待できる効果を分析してみました。
「薬用美白スキンケア」と名付けられているように化粧品よりも効果を期待できる美白ケアアイテムです。
医薬部外品 有効成分トラネキサム酸の効果と副作用は?


プラスミンが悪い物質だというわけではなく、紫外線などの外的刺激から肌を守るためにメラニンを作るようにメラノサイトへ命令を送る炎症を引き起こす酵素です。
トラネキサム酸がプラスミンをブロックすることでメラニンが生成されにくくなります。
トラネキサム酸のデメリット
シミが消えない...という口コミもありましたが、トラネキサム酸の働きでは、そもそも「すでにできてしまったシミを消す」という効果は期待できません。


保湿することで肌が生まれ変わる仕組みであるターンオーバーを健康な周期へ整えましょう
保湿成分 2種類のヒアルロン酸の副作用や危険性は?
ヒアルロン酸といえば、保湿成分の代表的な美容成分ですよね。
ヒアルロン酸ナトリウム・・・ヒアルロン酸1gの保水力は6リットル!!
スーパーヒアルロン酸=アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム・・・角質柔軟効果があり、肌荒れ改善効果が高い

資生堂がヒアルロン酸をベースに、皮膚との親和性を高める目的で開発し、特許を取得したのがスーパーヒアルロン酸(=アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム)です。
同じ濃度のヒアルロン酸と比べると肌表面での水分の保持能力が非常に高く、肌なじみが良いことが特徴です。

純白専科シリーズの組み合わせ
美容水をメインで使う場合

オールインワンをメインで使う場合

念入り純白専科ケア

純白専科のトライアルセットを実際に使ってみた辛口の私の口コミ体験談!
純白専科のパッケージのデザインは、こんな感じです。箱の中には3種類のミニサイズのお試しサイズが入っていました。
種類 |
名前 |
容量 |
区分 |
|
純白専科トライアルセット |
美白 化粧水+美容液 |
すっぴん美容水II |
28mL |
医薬部外品 |
美白美容液 |
すっぴん白雪美容液 |
5g |
||
美白オールインワン |
すっぴん純白クリーム |
30g |
純白専科の美容水・美容液・オールインワンクリームが、それぞれ1週間分お試しできるミニセットです◎
お値段はAmazonで¥760でしたよ。
薬用美白スキンケア体験セットでは、3ステップで好きのない美白ケアと保湿ケアを体験できます。
ここからは実際に私が純白専科を実際に試した使用感などを詳しくまとめました。
純白専科 薬用美白美容水Ⅱを使い切った使用感
step
1朝と夜の洗顔後、500円硬貨大の美容水を手に取る
step
2顔全体になじませる
2児アラフォーママ世代30代 Keikoの使用感
手にとってみて白くて濃厚な液体にびっくりしました!
美白化粧水といえば、透明でサラサラしたシャバシャバ系という固定概念がありましたが、純白専科は純白というイメージカラーの通り化粧水も、美容液も、クリームも全部白いんですって!驚
白くなりたい!という思いを汲むかのように、「白」のコンセプトを貫いているのですね〜
美容水?と疑問に思って、箱をよくみてみると、「化粧水+美容液=美容水」ということなんだそうで、名前の通り、濃厚な潤いを感じる化粧水です。
濃厚なので肌に乗せただけで、お手入れした感覚を得られます。が、ここが落とし穴かも...と思いました。
一瞬の潤い感に満足してしまうと、1時間後にはもう乾燥しているんですよね...
だから、しっかりとハンドプレスしてなじませてあげたほうが良いし、美容水の後には潤いに蓋をしてあげるべきです。
純白専科の美容液には油分が含まれているので、純白専科の美容水+美容液の2ステップでも保湿力を閉じ込めるエモリエント効果を期待できます◎
純白専科 薬用美白美容水Ⅱを使ってみて気付いた使い方のポイント
ハンドプレスすると肌に美容成分が浸透しやすくなると言われています。
「プチプラ化粧水の成分は質が悪いから肌に浸透させないほうが良い」なんて意見を見かけますが、配合されている成分は高級化粧品もプチプラも大差はないんですよね。
となると、差がつくのは1つのお手入れをどれだけ丁寧に行って効果をMAXまで高められるか?にかかってくるのです。
プチプラしか買えない時期に「お金かけずに手間かける!」という持論でスキンケアしてきましたが、目立つシミもなく今日まで生きているので、この持論は間違っていないはず◎
毛穴の奥にも美容成分を届けるイメージで、手のひらを使って優しく包み込みながら化粧水をなじませると効果がアップしますよ!
化粧水や美容液などを温める効果もあり、肌の血行促進させる効果もあるそうです。
ちなみに指先で肌に触れるときに、肌を触った感触でカサつき・ザラつきなどのトラブルが発生していないかなど、小さな変化に気付きやすくなります。
お手入れのたびにハンドプレスすることで、肌が滑らかになった♪というような小さな変化にも気付きやすいですよね。
変化に気づくことが、肌にベストなケアをするための第一歩!
だからハンドプレスが良いのです◎
純白専科 薬用美白美容液を使い切った使用感
2児アラフォーママ世代30代 Keikoの使用感
美容液というよりもクリームのような質感ですね。
チューブタイプなのでかさばらずにポーチに収まってくれるのも嬉しいですね◎
美白の有効成分がトラネキサム酸です。
グリチルリチン酸ジカリウムを美白有効成分に配合している美白基礎化粧品が多いので、別角度からアプローチする美白アイテムとして組み合わせたいと思いました。
エモリエント成分も配合されている美容液なので、使用のタイミングには気をつけたいですね!
乳液の代わりに保湿成分に蓋をするイメージの使い方ができる美容液です。
使用感は、少量でもするっと伸びてべたつかないので使いやすいですよ◎
純白専科と合わせたい美白アイテムはスバリ「ケシミン」!!
-
-
『ケシミン』乳液は必要?美白効果を検証!口コミ比較・効果を実体験レビュー全成分解析
質問シミ対策用でオススメはありますか? SNSの口コミではケシミンが評判ですよ◎ 今回はケシミンを徹底分析&実体験レビューします。 当サイトの評価だけでなく、実際にケシミンを使った人のInstagra ...

純白専科 薬用美白オールインワンクリームを使った使用感
2児アラフォーママ世代30代 Keikoの使用感
今までにないタイプのオールインワンクリームですね!
これまで保湿やパック効果のあるオールインワンは定番でしたが、肌を綺麗に見せる「トーンアップ効果」はありませんでしたね。
これを余計な機能とみなすかどうかは賛否両論で分かれるところですね。
トライアルセットで試してみたところ「結構いいかも◎」というのが私の感想です。
顔に使ってみると、確かに肌色がワントーン明るくなってツヤツヤになります。
ラメ入りのような不自然な感じではなく、名前の通りすっぴんの肌がツヤツヤしているような仕上がりになります。
悪い口コミで、ポロポロのカスが出てきてしまうという口コミも目立ちましたが、その部分は改善されたようです◎
試しに重ね塗りしてみたり、多めに塗ってみたりしましたが、ポロポロは全く出てきませんでした。
肌を綺麗に見せるオールインワンクリームは、春夏の腕や足にピッタリじゃないか!と思ったわけです☆
案の定、ヒビ割れてガサガサになっていた脚のスネが滑らかでツヤツヤになりました◎
しかも、美白有効成分が配合されているのでやりがいがありますね!
有効成分がトラネキサム酸なので、「ケシミン」シリーズとの組み合わせが最強プチプラ美白ケアだという結論です。
純白専科と合わせたい美白アイテムはスバリ「ケシミン」シリーズ!!
-
-
『ケシミン』乳液は必要?美白効果を検証!口コミ比較・効果を実体験レビュー全成分解析
質問シミ対策用でオススメはありますか? SNSの口コミではケシミンが評判ですよ◎ 今回はケシミンを徹底分析&実体験レビューします。 当サイトの評価だけでなく、実際にケシミンを使った人のInstagra ...

step
1洗顔後、指先に適量をとり、顔全体になじませます
step
2白いクリームがなじんで透明になったら、お手入れ完了のサインです
お手入れの注意ポイント
- 塗布する量が多すぎたり、なじんだ後にこすったりすると、まれにポロポロとカスのようなものが出ることがあります。
- メイクの前は、少量でお使いいただくことをおすすめします。
1手間でスキンケアができるオールインワンだからこそ、1度の作業を丁寧に行って意味を持たせる習慣をつけると肌の未来に期待できますよね☆
塗る方向は下から上に!重力で下がった肌を優しく引き上げるように意識して塗っています。
将来できてしまいそうなシワにアイロンをかけて伸ばすようなイメージで、おでこのシワも予防できるんですって!
面倒に思えてしまうことも、習慣にしてしまえば「美習慣」になりそうですよね♪
今回評価した商品はこちらです♪
純白専科 薬用美白美容水Ⅱの特徴
純白専科の化粧水タイプ
- すっぴん美容液Ⅰ・・・みずみずしいタイプ
- すっぴん美容液Ⅱ・・・しっとりタイプ(とろりとまろやかな感触の乳白タイプ)


資生堂 専科 / 純白専科 すっぴん美容水Ⅱのトライアルセット版ミニサイズ
純白専科 薬用美白美容水Ⅱの特徴
- 肌本来の生まれ変わりをサポート
- 角質層のすみずみまで浸透して、肌荒れや乾燥ダメージを防ぐ
- メラニンの生成を抑え、しみ・ソバカスを防ぎます
- 化粧水+美容液=美容水なので美容成分をたっぷり配合
- とろっとまろやかな感触の乳白タイプは、しっとりなめらかな使用感
- 潤いが長時間持続
- 肌本来の生まれ変わりをサポート
- メラニンの生成を抑えて、しみ・ソバカスを防ぎます
- 無香料・無着色
- アレルギーテスト済み
今回評価した商品はこちらです♪
純白専科 薬用美白美容水Ⅱの口コミ
InstagramやTwitterなどのSNSや、Amazonや楽天などのレビューから純白専科 薬用美白美容水Ⅱの口コミを調査しました。
純白専科 薬用美白美容水ⅡのInstagramの口コミ
純白専科 薬用美白美容水ⅡのTwitterの口コミ
化粧水なに使ってますかってめっちゃ聞かれるから!これ!純白専科!!
プチプラ!!1000円弱?かな!!!
わたしスキンケアうといからもはやなんでもいい!(笑)そしてめんどくさがりなんで化粧水と美容液入ってるやつ!一石二鳥!! pic.twitter.com/IKkMrwfSZ4— はるぱか@5/27 アラジン♂️ (@hrktmy) 2019年6月1日
純白専科 薬用美白美容水Ⅱに対する悪い口コミ



すんごい肌が荒れました


純白専科 薬用美白美容水Ⅱに対する中立な口コミ





純白専科 薬用美白美容水Ⅱに対する良い口コミ




純白専科 薬用美白美容水Ⅱの全成分
純白専科 薬用美白美容水Ⅱの全成分
販売名称:専科 薬用美白美容水(R)
有効成分:トラネキサム酸
その他の成分:コメ胚芽油(米ぬか)、ハチミツ、セリシン(白まゆエキス)、加水分解シルク液(白まゆエキス)、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム(スーパーヒアルロン酸)、精製水、濃グリセリン(ベース成分)、ジプロピレングリコール:DPG(ベース成分)、エタノール(ベース)、メチルポリシロキサン(シリコン)、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、流動パラフィン(ミネラルオイル)、ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体(乳化剤)、イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル(乳化剤)、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体(ph調整)、カルボキシビニルポリマー(増粘剤)、エデト酸二ナトリウム(キレート)、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン(界面活性剤)、キサンタンガム(結合材)、ピロ亜硫酸ナトリウム(酸化防止剤)、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル(界面活性剤)、1.3-ブチレングリコール(ベース)、サクラ葉抽出液(抗アレルギー)、フェノキシエタノール(防腐剤)、パラオキシ安息香酸エステル(防腐剤)
純白専科 薬用美白美容水Ⅱに関する口コミからわかった副作用・危険性は?
ここからは純白専科 薬用美白美容水Ⅱの口コミから分析したメリットデメリットについてまとめました。

純白専科トライアルセットは「すっぴん美容水Ⅱ」を試せます
純白専科 薬用美白美容水Ⅱの口コミから分かった純白専科のデメリット
純白専科のここがダメ
- エタノール、防腐剤や界面活性剤が配合されている
- 肌の状態が敏感な時には向かない場合がある
- 保湿力が高いのでベタつきと感じられることもある

純白専科の美容水はみずみずしいタイプとしっとりタイプの2種類から選べます。
ベタつきが苦手だったり、シンプル処方が好きな方は「すっぴん美容水Ⅰ」がオススメです◎
純白専科 薬用美白美容水Ⅱの口コミから分かった純白専科のメリット
純白専科のここがおすすめ
- 化粧水と美容液が一緒になっているので、美白ケアが簡単にできる
- ヒアルロン酸とスーパーヒアルロン酸がダブルで配合されているので保湿効果が持続する
- すっぴん美容水Ⅰとすっぴん美容水Ⅱの2タイプから選んで使い分けができる
純白専科 薬用美白美容水Ⅱをおすすめする人しない人
ここからは、純白専科の「口コミ」や「メリット・デメリット」を元に純白専科をおすすめする人とおすすめしない人に分けてご紹介します。
純白専科 薬用美白美容水Ⅱをおすすめしない人
こんな方には不向き ×
- アルコール入りの化粧品で肌トラブルが発生してしまう方
- シャバシャバ系の化粧水が好きな方
純白専科 薬用美白美容水Ⅱをおすすめする人
こんな方におすすめ ◎
- 化粧水と美容液を1手間でケアしたい方
- コスパの良い美白アイテムを探している方
- 保湿力の高い基礎化粧品が好きな方
- 白くなりたい!と願っている方
純白専科 薬用美白すっぴん白雪美容液の特徴
純白専科の美容液タイプ
- すっぴん白雪美容液・・・透明感あふれる白雪のような肌へ導く、美白美容液
- すっぴん朝雪美容液・・・SPF50+、PA++++で強力な紫外線もカットできる日焼け止め美容液



純白専科 すっぴん白雪美容液(医薬部外品)
純白専科 薬用美白美容液の特徴
- 肌本来の生まれ変わりをサポート
- 角質層のすみずみまで浸透して、肌荒れや乾燥ダメージを防ぐ
- メラニンの生成を抑え、しみ・ソバカスを防ぎます
- 薬用&肌荒れ防止成分トラネキサム酸が配合された医薬部外品
- 天然由来の美容成分(米ぬか・はちみつ・白まゆエッセンス)を保湿成分に配合したナチュエンス処方
- 2種類のヒアルロン酸を配合しているので保湿効果が長時間続く
- 無香料・無着色
- アレルギーテスト済み
白くコクのあるクリーム状の美容液ですが、みずみずしテクスチャで少量でOK。
化粧水の後、パール一粒分を馴染ませるだけなのでコスパも良いです◎
スーッと浸透して、べたつき感は全く感じませんし、しっとりした潤い感が長持ちします。
純白専科 薬用美白すっぴん白雪美容液の口コミ
InstagramやTwitterなどのSNSや、Amazonや楽天などのレビューから純白専科 薬用美白美容液の口コミを調査しました。
純白専科 薬用美白すっぴん白雪美容液に対するTwitterの口コミ
最近買ったプチプラコスメでよかったなぁと思ったのは純白専科のすっぴん白雪美容液
テクスチャーは美容液とクリームの中間くらいなんだけど伸びがいいからベタベタしないし浸透もいい!
結構量も多いからコスパも✨#プチプラコスメ #コスメレビュー #美容垢さんと繋がりたい #美容大好き pic.twitter.com/bafVt5LslI— angie (@__mmntmr09) 2019年5月20日
純白専科 薬用美白美容液
朝晩化粧水の後に使っていました
ベタつきもなく、チューブ式が⭕️
目の周りのシミには重ね塗りし、1ヶ月程で使い切りました
花粉で肌荒れしてても刺激もなく使いやすかったのでリピート決定‼︎ pic.twitter.com/DSqTqvqfSt— めめ (@bontan_me2) 2019年4月19日
#使い切りスキンケア
純白専科 すっぴん白雪美容液
コレほんとに思ってたよりめちゃくちゃよかった
美容成分も多くて保湿力高いし、m-トラネキサム酸で美白、肌荒れ防止効果も。
すっぴん美容水もちょっとほしくなってしまった pic.twitter.com/2JdOlPDWJk— はむちゃん (@hamuhamu_cosme) 2019年5月17日
口コミがいいから買ってみた、資生堂の純白専科
美白美容液としてのコスパはいいと思う✨使ってみると重めに感じるけど使った翌朝はパーっと顔色が明るくなる感じはする
敏感肌の人は、もしかしたらこの美容液が強く出ちゃって合わないかも
夏にはちょっと重いから、春秋冬に使うのがおすすめ✨ pic.twitter.com/iHcpBrFdPR
— ゆうみふらっとコワーキング (@coo12450) 2019年2月22日
純白専科 薬用美白すっぴん白雪美容液に対する悪い口コミ






純白専科 薬用美白すっぴん白雪美容液に対する中立な口コミ







純白専科 薬用美白すっぴん白雪美容液に対する良い口コミ








かなり薄くなりました。次は膝の摩擦(正座のせい)による色素沈着用にリピ予定。


今回評価した商品はこちらです♪
純白専科 薬用美白すっぴん白雪美容液の全成分
薬用美白すっぴん白雪美容液の全成分
販売名:専科 薬用美白クリーム
有効成分:トラネキサム酸
その他の成分:コメ胚芽油:米ぬか(保湿成分)、ハチミツ(保湿)、セリシン(保湿)、加水分解シルク液(保湿)、ヒアルロン酸ナトリウム(2)(保湿)、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム(保湿)、ヨモギエキス(2)(保湿)、精製水、濃グリセリン(ベース成分)、1.3-ブチレングリコール(ベース成分)、ジプロピレングリコール(ベース成分)、ベヘニルアルコール(ベース成分)、メチルポリシロキサン(界面活性剤)、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル(ベース成分)、流動パラフィン(エモリエント成分)、α-オレフィンオリゴマー(液状油)、ポリエチレングリコール20000(ベース成分)、ステアリルアルコール(乳化剤)、N-ステアロイル-N-メチルタウリンナトリウム(粘度調整剤)、ワセリン(エモリエント)、エデト酸二ナトリウム(キレート)、クエン酸ナトリウム(ph調整)、クエン酸(緩衝)、ピロ亜硫酸ナトリウム(酸化防止剤)、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル(界面活性剤)、加水分解コンキオリン液(コンディショニング剤)、サクラ葉抽出液(抗アレルギー)、エタノール(溶剤)、フェノキシエタノール(防腐)、パラオキシ安息香酸エステル(防腐)
純白専科 薬用美白すっぴん白雪美容液に関する口コミからわかった副作用・危険性は?
ここからは純白専科の口コミから分析したメリットデメリットについてまとめました。

純白専科トライアルセットでは「すっぴん白雪美容液」を試せます
純白専科 薬用美白すっぴん白雪美容液の口コミから分かった純白専科のデメリット
純白専科のここがダメ
- 使用感は好き嫌いがある
- 美白効果に即効性はない
- 肌荒れしてしまう場合もある
純白専科 薬用美白すっぴん白雪美容液の口コミから分かった純白専科のメリット
純白専科のここがおすすめ
- チューブタイプで使いやすい
- 伸びが良いので少量でOK
- ヒアルロン酸とスーパーヒアルロン酸をダブルで配合しているので、保湿効果が長持ちする
- 米ぬかやハチミツ、白まゆエキスなどの天然由来の美容成分を配合している
- 純白専科の美容水と美容液を一緒に使えば、乳液は使わなくてもOK
- 朝と夜、メイク前にも使える使用感
純白専科 薬用美白すっぴん白雪美容液をおすすめする人・しない人
ここからは、純白専科の「口コミ」や「メリット・デメリット」を元に純白専科をおすすめする人とおすすめしない人に分けてご紹介します。
純白専科 薬用美白すっぴん白雪美容液をおすすめしない人
こんな方には不向き ×
- 肌が敏感な状態で肌荒れしやすい
- 美容成分にはこだわりたい
- 無添加化粧品が良い
純白専科 薬用美白すっぴん白雪美容液をおすすめする人
こんな方におすすめ ◎
- コストと手間をかけずに美白ケアをしたい
- 美容液の後に乳液を塗るのは面倒くさい
- お手頃な美白美容液を探している
- 美白化粧品は医薬部外品(薬用)が良い
- 持ち運べる小型の美白美容液を探している(チューブタイプは色々便利)
- クリームとジェルの中間くらいの使用感が好き
純白専科 薬用美白すっぴん純白クリーム(オールインワン)の特徴
純白専科のオールインワンタイプ
- すっぴん濃密ジェル(医薬部外品)
- すっぴん純白クリーム(医薬部外品)
- すっぴん潤い泡


純白専科 薬用美白オールインワンクリームの1品5役の効果は
- 化粧水
- 乳液
- 美容液
- クリーム
- トーンアップ効果
美白ケアしながら瞬時に肌を明るく見せることができるのが特徴です!

純白専科 すっぴん純白クリーム(オールインワン)のトライアルセット版ミニサイズ
薬用美白オールインワンクリームの特徴
- 肌本来の生まれ変わりをサポート
- 角質層のすみずみまで浸透して、肌荒れや乾燥ダメージを防ぐ
- メラニンの生成を抑え、しみ・ソバカスを防ぎます
- 1品5役「化粧水」「乳液」「美容液」「クリーム」「トーンアップ効果」
- 美肌ケアパウダー配合で毛穴・キメ補正効果して、すっぴん肌に自信を持てる
- 美白&肌あれ防止有効成分トラネキサム酸を配合
- 天然由来の保湿成分として米ぬか・はちみつ・白まゆエッセンスを配合
- 白真珠エキス配合
- 無香料
- アレルギーテスト済み
今回評価した商品はこちらです♪
純白専科 薬用美白すっぴん純白クリーム(オールインワン)の口コミ
TwitterなどのSNSや、Amazonや楽天などのレビューから純白専科 薬用美白オールインワンクリームの口コミを調査しました。
純白専科 薬用美白すっぴん純白クリーム(オールインワン)のTwitterの口コミ
少し前から使い始めた
純白専科。
しっかり固めのクリームだけど
伸びがいいので指でさっとすくった量で十分♀️
純白専科という名前の通り
なんとなく明るくなる気も。
これから暑くなって化粧崩れが気になる季節にいいかも。#voce#vocest#voceリコメンド pic.twitter.com/QA9qXuKWiU— あずさ (@azu_vivi9174) 2019年6月8日
純白専科のオールインワンジェル。
合わない。塗って浸透感が無い。しかもしばらくすると、「カス」が出てくる。翌朝のうるおい感が無い。
ただ、まだ結構残っているので、今後は腕とか脚用にしよう。— ナナコ (@kooan07) 2019年1月5日
純白専科 薬用美白すっぴん純白クリーム(オールインワン)に対する悪い口コミ





純白専科 薬用美白すっぴん純白クリーム(オールインワン)に対する中立な口コミ




純白専科 薬用美白すっぴん純白クリーム(オールインワン)に対する良い口コミ








純白専科 薬用美白すっぴん純白クリーム(オールインワン)の全成分
薬用美白オールインワンクリーム全成分
販売名:専科 薬用美白ジェルクリームP
有効成分:トラネキサム酸
その他の成分:コメ胚芽油(米ぬか)、ハチミツ、セリシン、加水分解シルク液(白まゆエッセンス)、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、精製水、ジプロピレングリコール、エタノール、メチルポリシロキサン、濃グリセリン、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル、ポリエチレングリコール1000、自己乳化型モノステアリン酸グリセリル、ベヘニルアルコール、バチルアルコール、イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル、カルボキシビニルポリマー、ヒドロキシエチルセルロース、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、エデト酸二ナトリウム、メタリン酸ナトリウム、1.3-ブチレングリコール、ピロ亜硫酸ナトリウム、クエン酸、クエン酸ナトリウム、架橋型シリコーン・網状型シリコーンブロック共重合体、加水分解コンキオリン液(白真珠エキス)、サクラ葉抽出液、フェノキシエタノール、酸化チタン、酸化亜鉛
step
1洗顔後、指先に適量をとり、顔全体になじませます
朝・晩のスキンケアにお使いいただけます。
純白専科 薬用美白すっぴん純白クリームに関する口コミからわかった副作用・危険性は?
ここからは純白専科の口コミから分析したメリットデメリットについてまとめました。
純白専科 薬用美白すっぴん純白クリームの口コミから分かった純白専科のデメリット
純白専科のここがダメ
- 塗り方にコツがある
- 塗布する量が多すぎたり、なじんだ後にこすったりすると、まれにポロポロとカスのようなものが出ることがあります
- メイク前にすっぴん純白クリームを塗りすぎると、メイクが崩れやすくなる
- メイク下地には向かない(すっぴん肌を綺麗に見せるためのもの)
- 保湿効果の持続力は翌朝まで期待できない
- 油分たっぷりのクリームを想像して使うと、みずみずしい使用感に物足りないと感じるかも
- 真珠由来のトーンアップパウダーは必要ない!と思ってしまうかも...
追加情報
口コミではポロポロのカスが出てくる!という意見が多かったのですが、私が実際に試してみたところ、重ね塗りしても大量に塗り込んでみても全くポロポロは出てきませんでしたよ◎
アラフォー世代的な使い方としては、腕や生脚を綺麗にみせたいときに使える!と感じました◎
純白専科 薬用美白すっぴん純白クリームの口コミから分かった純白専科のメリット
純白専科のここがおすすめ
- みずみずしいクリームなので伸びが良い
- 肌が白く見える真珠由来のパウダーが配合されているので、すっぴん肌に自信が持てる
- 真珠由来のパウダーは、肌のバリア機能を高める効果がある
- すっぴん純白クリームを塗った後、肌がトーンアップする
純白専科 薬用美白すっぴん純白クリーム(オールインワン)をおすすめする人しない人
ここからは、純白専科の「口コミ」や「メリット・デメリット」を元に純白専科をおすすめする人とおすすめしない人に分けてご紹介します。
純白専科 薬用美白すっぴん純白クリーム(オールインワン)をおすすめしない人
こんな方には不向き ×
- 肌には美容成分だけ浸透させたい
- 基礎化粧品にトーンアップパウダーなどは不要だと思う方
- 添加物の多いオールインワンジェルは使いたくない
- メイクで絶対に失敗したくない時(ポロポロが出たらアウト...)
純白専科 薬用美白すっぴん純白クリーム(オールインワン)をおすすめする人
こんな方におすすめ ◎
- メイク禁止の学校だけど素肌をトーンアップしたい
- お泊まりや旅行ですっぴん肌を綺麗にみせたい
純白専科のトライアルセットの疑問3つ
ここからは純白専科についてよくある質問をQ&A形式でまとめました。
純白専科購入前に気になる事や、購入後に「これってどうしたらいいの?」という内容をまとめた。ぜひ参考にご覧下さい。
純白専科の美容水って?どういう意味?
純白専科シリーズでは化粧水のことを美容水と表現しているんですよね。
化粧水+美容液=美容水です◎
純白専科のトライアルセットには何が入っている?
純白専科のシリーズとトライアルセットでは
- すっぴん美容水Ⅱ
- すっぴん白雪美容液
- 薬用美白オールインワンクリーム
上記3ステップの集中純白専科の美白スキンケアのお試しできます◎
純白専科のトライアルセットで、どれくらいの期間お試しできる?
美白美容水(化粧水+美容液)、美白美容液、美白オールインワンクリームをそれぞれ1週間分のトライアルセットです。

- 化粧水+美容液で1週間
- オールインワンクリームで1週間
合わせて2週間という使い方もできますね◎
純白専科の販売会社情報
販売会社名 | エフティ資生堂 |
住所 | 105-8310 東京都港区東新橋1丁目6番2号 |
電話番号 | 0120-81-4710 |
その他販売商品 | 化粧品 |