当サイトの評価だけでなく、実際に菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)を使った人のInstagramやTeitterなどでの口コミもたくさん集めています。
最安値で買う方法についても調べています。菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)が気になっている人は是非チェックしてご参考にしてくださいね♪♪ 今回評価した商品はこちらになります!
※個人の感想であり、効果・効能を実証するものではございません。
菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)の関連動画
菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)を顔・全身用化粧水として使ってみた総合評価
総合評価 |
|
保湿 |
|
くすみケア |
- |
年齢肌ケア |
- |
使用感 |
|
添加物 | |
コスパ |
くすみケアや年齢肌ケアに特化した美容成分は配合されていないものの、肌の健康の土台である保湿力に優れているので、結果的に肌を健康に導いてくれそうなので、くすみケアや年齢肌ケアの効果も期待できそうですよ(^^

ビューティー系のレビュー雑誌"LDK(エル・ディー・ケー)"でベストバイに輝いている化粧水でもあるので、カナリ期待して使ってみましたが、実際は...?!
下記で実際に私がつけてみた使用感や効果について辛口評価しています◎
ぜひ、ご参考にご覧くださいね!
菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)のを実際に使ってみた辛口の私の口コミ体験談!
ここからは実際に私が菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)を実際に試した使用感などを詳しくまとめました。
菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)に期待できる効果や特徴
菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)の特徴
- しっかり潤う高保湿タイプ
- 日本酒1.8L分の主要アミノ酸(グルタミン酸・アルギニン・ロイシン)を濃縮
- コメ発酵液・保湿成分配合の化粧水
- さらにセラミドをプラス!
- 弱酸性・無着色・無鉱物油
コメ発酵液は、うるおいを与えて肌の状態を整えてくれます。
日本酒由来のコメ発酵エキスを配合している化粧水です。
これ一本の中に日本酒1升(1.8L)分の主要アミノ酸が濃縮されているんです!
プッシュボトルで気軽に使えるし、1回でしっかり潤います◎
※個人の感想であり、効果・効能を実証するものではございません。
菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)のパッケージのデザインは?
菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)のパッケージのデザインは、こんな感じです。商品サイズ は64mm×64mm×214mm(幅×奥行×高さ) とペットボトルくらいの大きさです。
実物は写真よりも薄いピンク色です。
ピンク色のパッケージと、500mLの大容量でケチらず全身に使えるコスパ最高の化粧水です。
菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)の全成分
パッケージ裏側の写真です。MADE IN JAPANなので安心ですね◎
全成分
水、グリセリン、BG、コメ発酵液、グルタミン酸、アルギニン、ロイシン、セラミド3、セラミド6Ⅱ、 プラセンタエキス、アルブチン、グリチルリチン酸2K、ダイズタンパク、マルチトール、メチルグルセス-10、 PEG-60水添ヒマシ油、ヒドロキシエチルセルロース、(スチレン/アクリル酸アルキル)コポリマーNa、 クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料
菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)の美容成分
保湿成分
- コメ発酵液
- アミノ酸(グルタミン酸、アルギニン、ロイシン)
- プラセンタエキス
- アルブチン
- セラミド
化粧品がない時代からお肌のコンディションを整えるために水で薄めた日本酒が使われていたそうです。
SK2の美容成分のピテラも、酒造工場で発見されたという逸話は有名ですよね◎
潤いの秘密には、日本酒に含まれるアミノ酸が保湿効果をもたらしていると言われています。
日本酒の化粧水 高保湿1本の中に、日本酒1升分の主要アミノ酸が含まれているというのは驚きですよね。
更に保湿成分としてプラセンタエキスとアルブチン、年齢とともに減っていく高保湿成分セラミドを配合しています。
乳液を使わずとも潤いが持続する仕様になっているのである意味オールインワン化粧水とも言えそうですね!
菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)を早速使用してみました!
ビニールで完全に包まれています。
ネイルをされていらっしゃる方は、少し開けにくいかも...
ボトルは透明になっていて中身が見えるので、使用量がわかりやすいですね。
step
1洗顔後やお風呂上がりにお使いください
顔・全身ともにお使いいただけます
※個人の感想であり、効果・効能を実証するものではございません。
ティシュペーパーでできる簡単パック
コットンやティッシュペーパーに充分な量を含ませ、5分程度フェイスパックをするとさらに効果を感じていただけます。
step
1ティッシュを2〜3回折りたたむ
好みの大きさや使用する場所に応じて調整しましょう
step
2ティッシュに化粧水をたっぷり染み込ませる
コットンやティッシュペーパーにしっかりと浸み込ませます
step
3ティッシュで約5分間パックする
顔など乾燥が気になる部分をパックするとより効果的です
菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)をコスパは実際にどう??
菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)は、内容量:500mLとビックサイズです!
ワンプッシュは小さじ1/5杯だったので約1mLです。
使用量は顔に2プッシュで十分に潤いました!
全身に惜しみなく使ってみたところ15プッシュくらいでした。
500mLの大容量ボトルなのに価格が格安なので、コストパフォーマンスは抜群ですね◎
※個人の感想であり、効果・効能を実証するものではございません。
菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)を1ヵ月実際に使ってみた私の頭皮への効果は?
ここからは菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)を実際に1ヶ月使ったなかから3日目・1週間目・1ヶ月目の時点で、それぞれ感じた使用感や効果をご紹介します。
菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)を使って3日間の効果
2児アラフォーママ世代30代 私の使用感
まだ3日目なので効果というより、使いやすさに感激しています◎
実は....価格が安いので本当に大丈夫なの?と心配していたんですよ(^^;
ポンプの不良が多いと口コミでみていたので、ドキドキしながら使っていましたが、私の場合ポンプは問題なく使えています。
お風呂上がりにポンプで、思う存分使えるのでカナリ楽チンです!
時短命のズボラ主婦なので、使いやすさって大切なんですよね。
※個人の感想であり、効果・効能を実証するものではございません。
菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)を使って1週間の効果
2児アラフォーママ世代30代 私の使用感
化粧水をとろみのある液がかさつきや乾燥が気になる部分にすーっと馴染んでいく感じです。
お風呂上がりに使っているのですが、カサカサでひび割れていた足のスネの肌表面が滑らかに整ってきました◎
ただ全身に15プッシュ程度と大量に使っているので、結構な日本酒の香りが漂います。そこだけ少し戸惑いますね...
日本酒好きな夫からは高評価です(笑)
※個人の感想であり、効果・効能を実証するものではございません。
菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)を使って1カ月の効果
2児アラフォーママ世代30代 私の使用感
忙しくて自分の体のケアまで出来ない...と諦めていたのですが、菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)を使い始めて、顔だけではなく全身の保湿ケアも簡単にできるようになりました。
太もものあたりが乾燥して痒くなることが多かったのですが、菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)を使い始めてから痒くなくなったので、保湿することで肌が強くなったんだ!と効果は実感できています◎
足の裏やカカトのガサガサもなおるかな?と期待していたのですが、カカトのひび割れには効果がありませんでした。
とはいえ、コスパは最高なのでリピートしたいです!
※個人の感想であり、効果・効能を実証するものではございません。
菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)に関するツイッターの使用者の口コミ・評判
ここからはツイッターなどSNS上で菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)を使用している方の口コミや評判をまとめました。
菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)はモデルや芸能人や美容アカウントの間でもかなり人気で、ここで紹介する以外にも多くの方が取り上げていました。
菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)に対するツイッターの口コミ
最近、自分の中でセラミド熱が高まってます(笑)
なので、菊正宗の日本酒の化粧水 高保湿をリピ!
アミノ酸のほか、セラミド3、セラミド6Ⅱが入っていて、保湿に効果的なんです!2017年のLDKの化粧水部門1位だったんだ!https://t.co/yS3X9pEH03 pic.twitter.com/rPGiTF4mAu
— きなこ@イエベ秋夏+ウェーブ+クラッシィ (@kina0ko0) 2019年1月22日
ずっと気になってた菊正宗の化粧水使ってみた!
日本酒のいい匂いするしあと使い心地も良い('ω' ) pic.twitter.com/ez5ceDvfXa— きつめ@ふふん?大型二輪とりました! (@kitunexx) 2019年1月22日
菊正宗の化粧水使い始めてから本当に肌触りが違う!ニキビの数も肌荒れも化粧のりも目に見えて変わった。やっぱり口コミの良いものは試してみるものだな😳
— mam (@yo54080278) 2019年1月23日
菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)使用者の口コミから分かったメリット・デメリット
ここからは先に紹介した実際の使用者からの口コミをもとに、菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)のメリット・デメリットをまとめました。
口コミから分かった菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)のデメリット
菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)のここがダメ
- 敏感肌用化粧品ではないので、肌に合わない場合があります
- 日本酒の香りがするので、好き嫌いがありそうです
- 高保湿なので夏に使うとベタベタすると感じるかもしれません
お手頃な値段なので、お試しで一度チャレンジしてみるというのはいかがでしょうか?
もし合わなかったら....日本酒好きのあの人にプレゼントしてみるのもいいかも(笑)
口コミから分かった菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)のメリット
菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)のここがおすすめ
- 大容量なので量をケチらずに使うことができます
- 顔だけではなく体全体をしっかり保湿できます
- ベタつく夏には冷蔵庫に入れて冷やしたものを使えば、さっぱりクールな使い心地です
※個人の感想であり、効果・効能を実証するものではございません。
菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)をおすすめする人しない人
ここからは、菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)の「口コミ」や「メリット・デメリット」を元に菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)をおすすめする人とおすすめしない人に分けてご紹介します。
菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)をおすすめしない人
こんな方には不向き ×
- 日本酒の香りが苦手な方
- 敏感肌で化粧水がしみてしまうことがある方
- さっぱりした使い心地の化粧水が好みの方
- 手のひらに肌が吸いつくような感触が苦手な方
菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)の最大の特徴とも言って良いのが、しっとりタイプの化粧水だということです。 このしっとり感は、裏を返せばベタベタ感と感じられてしまうこともあるのですよね。 さっぱりした使用感が好きな方は、菊正宗 日本酒の化粧水(白いボトル)を選ぶことで解決できますよ◎
※個人の感想であり、効果・効能を実証するものではございません。
菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)をおすすめする人
こんな方におすすめ ◎
- 日本酒の香りが好きな方
- お風呂上がりに全身を保湿したい方
- 手軽にジャブジャブ使えるポンプタイプの化粧水が好きな方
- 化粧水のコスパを安く抑えたい方
- 口コミで人気の化粧品を試してみたい方
しかし、肌の健康の基本である保湿を徹底することで、結果的にくすみケアや年齢肌ケアにも繋がるので、ある意味で最短距離なのかもしれません。 さらに、全身のお肌のケアを簡単にコスパよくお手入れできるのは、忙しいまま世代の強い味方ですよ!
※個人の感想であり、効果・効能を実証するものではございません。
菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)のシリーズ展開
普通タイプの白いボトルのベースはそのままに保湿力を高めた高保湿タイプです。
白濁した少しとろみのあるテクスチャーで、浸透力も◎。
ボトルデザインにキティちゃんのキャラクターが描かれているキティバージョンもあります。
菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)と有名なコメ発酵液配合の化粧水を3つのポイントで比較
コメ発酵液を使用している有名化粧水と3つのポイントで比較しました。
商品名 |
保湿力 |
使用感 |
コスパ |
菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿) | ◎ | △ | ◎ |
ライスフォース化粧水 | ◎ | ◎ | △ |
米肌化粧水 | ◎ | ◎ | ◯ |
アンプルール化粧水 | ◎ | ◎ | △ |
※随時追加予定です! |
菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)は、潤いますが、若干ベタつくという使用感に弱点があるなどのデメリットもあります。
とはいえ菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)は、お値段以上の保湿力が実感できますので、一度は試してみる価値はありますよ◎

菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)で良くある質問FAQ4つ
ここからは菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)についてよくある質問をQ&A形式でまとめました。
菊正宗 日本酒の化粧水(高保湿)購入前に気になる事や、購入後に「これってどうしたらいいの?」という内容をまとめた。ぜひ参考にご覧下さい。
顔だけでなく体にも使えますか?

はい。顔はもちろん全身用ローションとして、シャワー後やお風呂上がりにたっぷりとお使いください。
冷蔵庫に入れて使うといいと聞いたのですが、なぜですか?保管方法は??

保管方法はどうしたらいいですか?
夏場などは、冷蔵庫で冷やしてお使いいただくとひんやりと肌を引き締める効果が期待できます。 保管は常温でも問題ありませんが、直射日光のあたる場所や、極端に高温または低温の場所には保管しないでください。 お子様の手の届くところには保管しないでください。
日本酒のアルコールが入っているのですか?

いいえ、日本酒のアルコール分が入っているわけではありません。コメ発酵液が配合されています。 天然由来成分を配合しているため、温度の変化等でまれにオリや沈殿物が発生することがあります。 またボトル内側に白い輪ができることがありますが内容成分が付着したものであり、製品の品質や安全性には問題ありません。
肌に異常があらわれた場合にはどうすればいいですか?

傷、はれもの、しっしんなどの症状があるときにはお使いにならないでください。 使用中に赤み、はれ、かゆみ、刺激などの異常があらわれた場合、また、使用後の肌に直射日光があたってそのような症状があらわれた場合は使用を中止し、皮フ科専門医などにご相談ください。 そのまま使用を続けると症状を悪化させることがあります。
今回評価した商品はこちらです♪